top of page
検索

17 時間前
【熊本の高校生必見!】2026年度から県立高校のタブレット購入が自己負担に…気になる補助制度とは?
皆さん、こんにちは! グリットの草野です! 春が近づくと、進学や新生活の準備で何かと慌ただしくなりますよね。 特に、お子さんの高校進学を控えているご家庭では、 「入学準備にどれくらいお金がかかるんだろう?」 と気になる方も多いのではないでしょうか? そんな中、...


2 日前
省エネ法の特定建築物と2025年法改正が不動産業界に与える影響
みなさんこんにちは! グリットの草野です! 今回は、2025年4月に予定されている「 建築物省エネ法 」の法改正と、それが不動産業界にどのような影響を与えるかについて解説します。 不動産オーナーや物件の購入・売却を検討している方々にとって、法改正は難しく感じるかもしれません...

3 日前
注文住宅の賢いコストダウン術!間取り・設備・土地選びで理想の家を手に入れよう
皆さんこんにちは! グリットの草野です! 注文住宅は、自分たちの理想の暮らしを実現できる大きなチャンス。 しかし、自由に設計できる分、コストが膨らみやすいのも事実です。 限られた予算内で満足のいく家を建てるには、無駄を省きつつ、快適性や耐久性を犠牲にしない工夫が欠かせません...


3月10日
未登記の豪邸問題!あなたの不動産登記は大丈夫?
こんにちは! グリットの草野です! 不動産にちょっとでも興味がある皆さん、今日は 「未登記の不動産」 について一緒に考えてみましょう! 家を持っている人、これから買おうとしている人、 「登記(とうき)」 ってちゃんと理解していますか?...

3月7日
安心して家を買おう!知っておきたい住宅の品質確保法(品確法)
皆さんこんにちは! グリットの草野です! 家探しってワクワクするけど、同時にちょっと不安もありますよね。 「この家、大丈夫かな?」 とか 「選び方を間違えたらどうしよう…」 なんて、誰しもが抱く心配事です。 でも大丈夫!...


3月3日
熊本市民必見!土砂災害危険住宅からの移転に補助金が出ます!
こんにちは! グリットの草野です! 熊本市でお住まいの皆さん、「 土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン) 」という言葉をご存じでしょうか? これは、 土砂災害のリスクが特に高いエリア として熊本県が指定している場所のことです。...


3月1日
実家が空き家になったらどうする?賃貸に出すメリットと注意点を徹底解説!
こんにちは! グリットの草野です! 親が亡くなったり、高齢者施設に入所したりして、突然 「実家が空き家になった!」 という状況に直面することがあります。 「親がいなくなった家、どうしよう?」 「固定資産税を払うだけの負担になっている…」...


2月25日
「建築条件付き土地」って何?メリット・デメリットを徹底解説!
「そろそろマイホームを持ちたいな」と思って土地探しを始めると、「 建築条件付き土地 」という言葉を見かけることがあると思います。 でも、 「普通の土地と何が違うの?」 「なんで価格が安いの?」 「メリット・デメリットは?」 と、疑問がたくさん出てきますよね。...

2月24日
令和7年度 熊本市の就学援助制度について ~子どもの教育を応援するサポート~
みなさんこんにちは! グリットの草野です! 熊本市内にお住まいの皆さま、令和7年度の「 就学援助制度 」についてご存じでしょうか? この制度は、経済的な理由で子どもを学校に通わせることが困難なご家庭をサポートするもので、学用品費や給食費など、教育に必要な費用を補助してくれる...


2月22日
景観法とは?~美しい街づくりのために知っておきたいこと~
皆さんこんにちは! グリットの草野です! 「 景観法 」という法律をご存じですか? この法律は、美しい街並みや風景を守るために作られたもので、2004年に制定されました。 地域の特性を活かしながら調和の取れた景観を作り出すために、都市だけでなく農村や漁村まで幅広く適用されて...

2月21日
プラモデル感覚で家づくり!未来の住宅「NESTING」に注目!
皆さんこんにちは! グリットの草野です! 皆さん、「家を建てる」って聞くと、どんなイメージを思い浮かべますか? 大工さんや職人さんが何ヶ月もかけて建てる難しい作業……なんてイメージしていませんか? でも、最近話題の 「NESTING」...


2月17日
熊本県・西原村が全国8位にランクイン!その理由に迫る
みなさんこんにちは! グリットの草野です! 田舎暮らしを検討中の方や不動産オーナーの皆さん、熊本県西原村をご存じですか? 全国547の市町村を対象にした 「移住人気ランキング」 で、この小さな村が全国8位に選ばれたんです! この記事では、...


2月10日
「熊本県菊池市野間口」の物件を販売開始しました! (^ ^) /
こんにちは! グリットの草野です! この度、「熊本県菊池市野間口」の物件を販売開始しました! 解体渡し も承っており、 建築条件なしでお好きなメーカー様で建てられます! 91.63坪 あるので、のびのび豊かな家族時間を共有できます♪ 物件の詳細はこちらから! 物件ギャラリー...

2月7日
令和7年度からの税制改正の注目ポイントと不動産市場への影響
みなさんこんにちは! グリットの草野です。 今回は、政府が発表した 「令和7年度税制改正大綱」 に焦点を当て、特に住宅ローン減税やマンションの修繕支援など、不動産市場にどんな影響があるのかを分かりやすく解説します。 これを読むと、家を買おうと考えている人や、リフォームを検討...

2月3日
空き巣のマークに要注意!大切な家を守るための5つのポイント
皆さんこんにちは! グリットの草野です! みなさんの家の安全、考えていますか? 前回の記事では、防犯カメラやセンサーライトなどの防犯設備を取り入れることで、家を守る方法をご紹介しました。 詳しくは以下の記事をご参照ください! ⇩⇩...

1月27日
学生に朗報!キーエンス財団の30万円給付金で夢を応援
みなさんこんにちは! グリットの草野です! 全国の大学生のみなさん、学費や生活費で大変な思いをしていませんか? そんなあなたにぜひ知ってほしいのが、 公益財団法人キーエンス財団の 「がんばれ!日本の大学生」応援給付金 です!...


1月25日
雑種地って何?その特徴と活用のポイント
こんにちは! グリットの草野です! 「雑種地」 という言葉、土地の売買や相続に関わる場面で耳にしたことはありませんか? 実は、雑種地は不動産業界では特に重要な土地分類の一つです。 しかし、その定義や特徴について詳しく知る人は少なく、 「どんな土地なのか」...

1月20日
2025年「子育てグリーン住宅支援事業」の最新情報とお得な活用法
こんにちは! グリットの草野です! 不動産や住宅リフォームを考えている皆さんに朗報です! 2025年からスタートする 「子育てグリーン住宅支援事業」 という新しい補助金制度が登場します。 この制度の特徴は、エコで快適な住まいをつくるための支援が受けられること。...

1月18日
冬のお風呂は危険がいっぱい!入浴中の事故を防ぐための6つのポイント
みなさんこんにちは! グリットの草野です! 寒い冬、お風呂で体を温める時間は最高ですよね。 一日の疲れを癒してくれるお風呂タイムですが、実はその背後に 重大なリスク が潜んでいることをご存じでしょうか? 特に冬場、 11月から4月にかけては、...

1月14日
雪の日の安心と安全を確保!気象庁「今後の雪」を最大活用する方法
みなさんこんにちは! グリットの草野です! 冬が本格化するにつれて、これから雪の降る日が増えていきます。 大雪による交通機関の乱れや道路の凍結は、毎年多くのトラブルを引き起こします。 そんな中、雪への備えを怠ると大変な事態に巻き込まれることも。...