新築戸建て特集
不動産仲介業だからこそ知っている。今話題の新築一戸建てを、グリットが自信を持ってご紹介します。
木造軸組工法&耐震金具
日本の風土に適した伝統的な工法
一建設は、木の家つくりにこだわっています。
それは、常に呼吸し、気候の変化に合わせて微妙に伸縮する木材こそが、高温多湿な日本の気候風土に最適と確信しているからです。「木造軸組み工法」は土台、柱、梁などの住宅の骨格を木の軸で造る工法で、1000年以上にわたり、改良・発達を繰り返してきました
通気工法&鋼製床束
通気工法で床下の湿気を排除
住宅の耐久性と快適性を向上させる「外壁通気工法」一建設の住宅では、外壁仕上材に窯業系のサイディングを使用して、壁と外壁仕上材の間に通気スペースを設けた「外壁通気工法」を採用しています。
これにより、壁体内の湿気を効率よく外気に放出でき、内部結露を抑制して、耐久性を向上させることができます。
夏季には、通気層内の通風により、遮熱効果も期待できます。
シックハウス対策、剛床工法
最高レベルの建材を標準採用
建材には、シックハウスの原因となる有害物質をほとんど含まない「F☆☆☆☆」(フォースター)相当の建材を使い、健康に配慮した安心の住宅を供給しています。
横揺れに強い剛床工法を採用
横揺れに強い「剛床工法」を採用一建設の住まいでは、1階と2階の床に厚さが24mmの合板を敷く「剛床工法」を選びました。これは構造用面材を土台と梁に直接留めつける工法で、床をひとつの面として家全体を一体化することで、横からの力にも非常に強い構造となります。家屋のねじれを防止し、耐震性に優れた効果を発揮します。
見えないことろまでこだわりを
「一建設の戸建て」
リーズナブル!でも高品質!
一建設の戸建て内装をご紹介
「使いやすさ」「住みやすさ」を追求したシンプルで飽きのこない4LDKを中心としたプランは、住まう人へ安らぎと発想の空間を提供します。
収納
建物面積約32坪と広いため、収納スペースにも困らないように設計。床下収納、シューズIC、クローゼットなど、タンスなどの家具を買わなくてもスッキリ収納出来ます。
床下収納
各部屋収納
シューズIC
ウォークIC
水回り
水回りはTOTO、LIXLの大手メーカーを採用。
節水トイレ、ユニットバスはカラリ床でお手入れがしやすく、浴室暖房、乾燥付き。
システムキッチン
ユニットバス
洗面台
トイレ
外壁、シャッター
サイディングには雨水でセルフクリーニングができるコーティング付きで汚れにくい外壁を使用。雨戸シャッターも標準装備で台風の時でも安心
サイディング
雨戸シャッター
