買ってから後悔しないために!一戸建てとマンションのメンテナンス費用と手間、徹底比較!
- グリット
- 6月24日
- 読了時間: 5分
こんにちは!
グリットの草野です!
じめじめした梅雨の季節、続いてますね〜。
この時期になると、
「あれ、壁にシミ…?」
「なんか部屋がカビ臭い…?」
なんて、お家のあちこちが気になってくる方、多いんじゃないでしょうか?
実はこの梅雨こそ、家の弱点が目立ちやすい季節なんです。
湿気や雨漏り、シロアリ、水回りの不具合など、普段は見えにくい“劣化のサイン”が次々と顔を出してきます。
そこで今日は、一戸建てとマンション、それぞれのメンテナンスの違いについてお話します!
不動産って、「夢のマイホーム!」というイメージでワクワクしますよね?
でも実は、家を持つときに絶対に忘れちゃいけないのが“メンテナンス”なんです。
建物は、時間とともにどんどん劣化していきます。
外壁のひび、屋根の傷み、水回りのトラブル…。
放っておけば住みにくくなるだけじゃなく、修理費もどんどん高くなるのが現実です。
そして!
「一戸建て」と「マンション」では、メンテナンスの内容もタイミングも費用もまったく違います。
この違い、知らずにいると——
「えっ、こんなにかかるの⁉」
なんて、あとでビックリすることになるかも…。
この記事では、そんな一戸建てとマンションのメンテナンス事情を、わかりやすく解説していきます!
「これから家を買おうと思っている方」も、「住み替えや売却を考えている方」も、後悔しないマイホーム選びのヒントとして、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

目次
1. 一戸建てのメンテナンス事情

一戸建ての魅力って、「自分の城」感ですよね。
好きなように使えて、騒音も気にならない!
でもその自由さには、メンテナンスも自己責任という裏側があるんです。
メンテナンス項目と目安費用🔧
項目 | 内容 | 頻度 | 費用の目安 |
シロアリ対策 | 木造だと特に重要。鉄骨でも油断禁物! | 5〜10年 | 15〜20万円/回 |
外壁塗装 | 雨漏りや劣化防止、美観も大事! | 10〜15年 | 約60万円(30坪) |
屋根の補修 | 葺き替え、塗装、カバー工法など | 状況による | 数十万円〜100万円超も |
水回り洗浄 | 排水管のつまりや悪臭対策 | 数年に一度 | 約3万円 |
室内設備 | フローリング、ドア、サッシなど | 日常管理&適宜補修 | 状況による |
つまり、自分でスケジュールを立てて、業者を探して、費用も一括で払うというスタイル。
やりがいもあるけど、慣れてないとちょっと大変かも…。

2. マンションのメンテナンス事情

一方、マンションは管理会社や管理組合がメンテナンスをしてくれるのが大きなメリット!
共用部分の廊下やエレベーター、エントランスなんかも、全部お任せできちゃうんです。
主な特徴🏢
大規模修繕は12年ごとが目安(国のガイドライン)
管理会社が検査・工事計画・業者選定まで全部サポート
専有部分(室内)は自己負担の場合もある
ただし注意点も!
修繕積立金や管理費は毎月支払う必要があるし、マンションが古くなればなるほど積立金も増額される可能性大。
「毎月だから負担が少ない」
と思いきや、長い目で見れば結構な額になることもあります。

3. メンテナンス費用の比較:一括払いと積立方式の違い

じゃあ、実際にお金はどれくらいかかるの?
ここが一番気になりますよね!
比較項目 | 一戸建て | マンション |
メンテナンス費の支払い方法 | 都度一括払い(自己手配) | 毎月の積立金・管理費でカバー |
自分でやること | 多い(全体を自己管理) | 少ない(共用部は管理会社任せ) |
長期的な費用感 | 数十万〜数百万円がドカンと発生 | 月々の支払い+大規模修繕で変動あり |
手間 | 多い(点検・業者選定など) | 少ない(計画も工事も管理会社が主導) |
一戸建ては「自分の裁量でコントロールできる」良さがある一方で、突発的な出費が怖い。
マンションは「計画的に支払いできる安心感」はあるけど、積立金の値上げや管理体制に不安が残るという側面も。
4. どっちが自分に合ってる?タイプ別おすすめ診断
「結局、一戸建てとマンション、どっちがいいの?」ってよく聞かれます。
ハッキリ言っちゃうと――どっちを選んでも、メンテナンス費用はかかります!
「マンションだから安心♪」
「一戸建てだから自由♪」
と思っていても、年月とともに建物は確実に劣化していくんです。
つまり、「費用がまったくかからない住まい」は存在しません。
違うのは、費用のかかり方と手間のかかり方なんです。
そこで、自分に合うスタイルをざっくりチェックしてみましょう!

あなたはどちら派?
簡単なチェックで、自分に合った住まいタイプを見つけましょう!
✅ 一戸建てがおすすめな人
DIYやメンテナンスに興味がある
隣人や騒音問題が気になる
庭やガレージなど自由に使いたい
突発的な出費にもある程度余裕がある
✅ マンションがおすすめな人
管理の手間を省きたい
セキュリティや共用設備を重視したい
ランニングコストを払い続けられる人
近所づきあいに抵抗がない
どちらも一長一短!
自分の性格やライフスタイル、将来の見通しを考えて選ぶことが大事です。
5. まとめ:後悔しない不動産選びのために知っておきたいこと
さて、ここまで「一戸建て」と「マンション」のメンテナンスについて徹底的に比べてきました。
まとめると――

不動産って人生の大きな買い物。
買ったあとに 「こんなはずじゃなかった…」 って後悔しないように、維持費や管理の負担もちゃんと考えて選ぶのが成功のカギです!
気になる物件があれば不動産会社に、
「この物件、今後どれくらいのメンテ費がかかりそうですか?」
って聞いてみてください。
「お、なかなか目のつけどころがいいですね!」
って言われるかも😉
不動産のご相談は「株式会社グリット」へ!
もし、「物件選びに迷ってる」「メンテナンスのことも相談したい」なんて方がいれば、ぜひグリットにご相談ください!
私たちは、不動産の購入・売却はもちろん、将来の維持費やメンテナンスを見据えたご提案も得意としています。
どんな小さな疑問でも、親身に分かりやすくお答えします!

Comments