top of page
検索


知らなきゃ損!2023年の生前贈与ルール改正で、相続税が跳ね上がるかも?
こんにちは! グリットの草野です! 今日は、2023年に改正された「 生前贈与加算期間の延長 」が不動産オーナーや購入・売却を検討している方に与える影響について、分かりやすくお話しします。 この変更、実は相続税に大きな関わりがあるんです。...
2024年10月15日


【熊本の子育て応援】ひまわりカードで育児の安心をもっと身近に
こんにちは! グリットの草野です! 子どもを育てる親にとって、急な病気や怪我はいつ起こるかわからず、医療費が心配ですよね。 そんなときに頼りになるのが、熊本県全域で展開されている「 ひまわりカード 」。 このカードを活用すれば、 医療費負担を大幅に軽減...
2024年10月14日


戸建注文住宅の価格動向と家づくりのポイント
みなさんこんにちは! グリットの草野です! 今回は、戸建注文住宅に関する最新トレンドをお届けします。 マイホームの夢を叶えたい方、将来の計画を立てたい方、ぜひ参考にしてくださいね。 目次 戸建注文住宅の価格動向 1-1. 建築費の上昇傾向 1-2. 土地を含めた取得費用...
2024年10月11日


熊本市の浸水リスクに備える!雨水浸透桝設置で安心の防災対策&お得な補助金制度
こんにちは! グリットの草野です! 熊本市で住宅をお持ちの皆様、 「雨水浸透桝(うすいしんとうます)」 というものをご存知ですか? これは、 屋根に降った雨水を地中に浸透させるための設備で、道路や川への水の流れを抑え、洪水のリスクを減らすだけでなく、地下水を補充する役割も果...
2024年10月7日


【鹿児島県枕崎市】秋の暮らしを楽しむ中古住宅販売中!〜自然豊かな移住先の魅力とは〜
こんにちは! 株式会社グリットの草野です! 秋風が心地よく、すっかり涼しくなりましたね。 夏の暑さが和らぎ、過ごしやすい季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? この時期になると、鹿児島県枕崎市は特に美しい自然と穏やかな気候で、ゆったりとした時間を楽しむのにぴっ...
2024年10月4日


「境界立会い」と「地積測量図」の関係とは?トラブルを未然に防ぐための必須知識!
こんにちは! グリットの草野です! 不動産取引や土地の管理で、悩みや不安を感じている方も多いのではないでしょうか? 特に土地の売買や登記を進める際には、いくつかの重要な手続きが関わってきます。 前回の記事で「 地積測量図 」についてはご理解いただけたでしょうか? ...
2024年10月1日


菊陽町民の皆さんへ!台湾旅行がお得になるチャンスです!
菊陽町にお住まいの皆さん、こんにちは! グリットの草野です! 台湾旅行を計画している方に嬉しいお知らせです。 2024年7月1日 から始まった「 菊陽町台湾旅行支援事業 」をご存知でしょうか? これを活用すると、 1人あたり1万円の補助 が受けられるんです!...
2024年9月30日


間取図の読み方をマスターしよう!記号や配置の基本を徹底解説
皆さん、こんにちは! グリットの草野です! 物件を探しているときや新しい家を建てるとき、必ずと言っていいほど目にするのが「 間取り図 」ですよね。 この図面を使って物件のレイアウトを理解することは、理想の住まいを見つけるための重要なステップです。 しかし、間取り図を見ても...
2024年9月28日


地積測量図とは?不動産売買に欠かせない基本知識
みなさん、こんにちは! グリットの草野です! 不動産を売買する際、特に土地の取引では、 地積測量図(ちせきそくりょうず) が非常に重要です。 土地の面積や隣地との境界を明確にするこの図面は、売買時のトラブルを防ぐための必須アイテム。...
2024年9月27日


土地の権利書を紛失した時にすべきこと – 安心して対処するためのガイド
みなさんこんにちは! グリットの草野です! 「 土地の権利書をなくしてしまった! 」 そんな時、つい焦ってしまいますよね。 でも、落ち着いてください。 権利書を紛失したからといって、すぐに悪用されたり、土地の売却ができなくなるわけではありません。...
2024年9月24日


【熊本県民必見】知らないと損!生ごみ処理機をお得に手に入れる補助金制度とは?
みなさんこんにちは! グリットの草野です! 今回は熊本県の補助金制度についてご紹介します! 熊本県では、ごみの減量化を促進するために、 生ごみ処理機器の購入補助金制度 を実施していますが、実はこの補助金、 新築やリフォームを考えている方...
2024年9月23日


坪と平米をマスターしよう!物件購入前に知っておきたい面積計算の基本
こんにちは! グリットの草野です! 不動産を購入するとき、面積の単位として「 坪 」や「 平米(㎡) 」がよく使われます。 物件広告を見た際に、 「 この広さって、実際どのくらいなの? 」 と疑問に感じたことはありませんか?...
2024年9月21日


不動産購入時に見逃せない!学区制度と学校選択制度の違いとは?
こんにちは! グリットの草野です! 家探しをする際に、多くの親御さんが気にするポイントの一つが「 子どもが通う学校 」です。 新しい家が素敵でも、通う学校の環境が良くないと、家族にとっては居心地が悪く感じることもあります。...
2024年9月20日


合志市で雨水タンクを設置してみませんか?補助金を活用して節約&災害対策を始めよう!
こんにちは、みなさん! グリットの草野です! 今日は 合志市で雨水タンクを設置する際に利用できる補助金 についてお話しします。 最近、雨水の有効利用が注目されていますよね。 合志市では、その取り組みの一環として、雨水タンクの設置に対して 補助金 が交付されているんです。...
2024年9月16日


相続登記を怠ると罰金10万円!? 知らないと損する『所有不動産記録証明制度』の活用法
こんにちは! グリットの草野です! 今回は、 「 所有不動産記録証明制度(仮称) 」 についてお話しします。 この制度は、 令和6年4月から始まる相続登記の義務化 に向けて導入される予定のものです。 制度の正式名称はまだ決まっていませんが、...
2024年9月13日


菊陽町の人材育成助成金で、あなたの学びを地域の力に!
みなさん、こんにちは! グリットの草野です! 今日は、 菊陽町の活性化に向けて、自分のスキルを磨きたい! そんな方にピッタリの情報をお届けします。 菊陽町では、地域の未来を担う人材のために、「 人材育成助成金 」という制度があるんです。...
2024年9月9日


熊本県外から熊本市へ!「転居費等支援金」で新生活をお得にスタートしましょう!
こんにちは! グリットの草野です! 熊本市に移住したいけど、引っ越し費用が気になる…そんな方に朗報です! 熊本市では、県外からの移住者を応援するために「 転居費等支援金 」というサポート制度を実施しています。 これは、熊本市での新しい生活をスムーズに始められるように、...
2024年9月2日


角地の魅力と注意点:家づくりにおける重要ポイント
こんにちは! グリットの草野です! 家を建てるとき、土地選びはとても大切です。 駅に近い場所や高台など、いろいろな条件を考える人が多いでしょう。 今回は特に 角地 に注目し、その メリットとデメリット について詳しくお話しします。 角地のメリット 開放感と日当たりの良さ...
2024年8月31日


熊本市の空き家リフォーム補助金で、お得に家を再生しませんか?
こんにちは! グリットの草野です! 空き家をお持ちの方、これから購入を考えている方にとって、今日はとても役立つお話をしたいと思います。 空き家を放置すると、 老朽化が進んでしまい、次第に手を加えるのが難しくなります 。 でも、心配はいりません!...
2024年8月26日


熊本市の空き家問題をスッキリ解決!~最大40万円の補助金でお得に解体~
こんにちは! グリットの草野です! 熊本市で空き家をお持ちの皆さん、今日は 熊本市老朽空き家除却促進事業補助金 についてお話しします。 こちらは 老朽危険空家等除却補助 よりも募集戸数に余裕があります。 この制度を活用して、老朽化して使わなくなった空き家を安全に解体し、地域...
2024年8月19日
bottom of page