「熱中症特別警戒アラート」って何?~あなたと家族を守る夏の必須対策!~
- グリット

- 8月4日
- 読了時間: 5分
こんにちは!
いつもお読みいただきありがとうございます。
グリットの草野です!
不動産の仕事をしていると、いろんなお客様とお話しする中で、住まいだけじゃなく「暮らしの安全」も大事だなって、つくづく思います。
最近の暑さ、「ちょっと異常じゃない?」と感じている方、多いと思います。
これからまだまだ暑くなることが予想されます。
最近の暑さ、「ちょっと異常じゃない?」と感じている方、多いと思います。
そんな中で耳にするようになったのが、「熱中症特別警戒アラート」という言葉。
「聞いたことはあるけど、正直よく分からない…」
「普通のアラートと何が違うの?」
「アラートが出たらどうすればいいの?」
そう思ってる方に向けて、今日はこのアラートについて分かり易くお伝えさせていただきます。
この記事は、内閣府オンライン(政府広報オンライン)が発信している情報を基に作成しております。

目次
1. こんな暑さ、昔はなかった…

昔の夏って、夕方になると涼しい風が吹いてきたり、夜にはクーラーなしでも眠れたりしましたよね。でも今は…日が落ちてもムシムシ、夜中でも熱帯夜。
正直、もう昔の常識は通用しません。
そこで登場したのが、「熱中症特別警戒アラート」。
これは、ただの「暑いから気をつけてね〜」という話じゃなくて、本気で命に関わるレベルの暑さになるぞ!
という“最終警告”なんです。
2. 「熱中症特別警戒アラート」ってなに?

このアラート、実は2024年4月から運用が始まったばかりの新制度です。
従来の「熱中症警戒アラート」よりも一段階上の危険度で、「この日は過去に例のない危険な暑さになるかも」というときに、発表されます。
いつ発表されるの?
前日17時ごろ
または 当日朝5時ごろ
つまり、事前に知ることができるんです!
どこで確認できるの?
ニュースや天気予報
環境省のホームページ
LINEやメールの通知サービス(後でご紹介します)
3. アラートが出たらどうする?すぐやるべき対策
このアラートが出た日は、日常の「当たり前」をやめる日です!
エアコンはケチらずガンガン使う!
「電気代が気になる…」その気持ち、よ〜く分かります。
でも、命の方が大事です!
暑い日は遠慮なくエアコンを使いましょう。
扇風機やサーキュレーターを一緒に使えば、冷房の効きもよくなります。
ちなみに、エアコンのフィルター掃除を2週間に1回やるだけで、冷房効率が上がって節電にもつながりますよ。

水分と塩分のダブル補給!
水だけじゃダメなんです。
汗で塩分も一緒に出ていくから。
スポーツドリンクや塩あめで、しっかり補給しましょう。
ポイントは「のどが渇く前に飲む」こと。
1日1.2リットルを目安に。

4. こんな人は特に注意!熱中症のリスクが高い方とは?
こんな方は、特に注意してください!
高齢の方
乳幼児
体調の悪い方
運動不足の方
肥満の方
そして、ペットもです!
こどもを車に残さないで!
たとえ5分でもダメ。
真夏の車内は50度以上になることもあります。
「ちょっとスーパーに…」そんな時でも、絶対に子どもを車に残さないようにしましょう。

ペットも同じです!
犬や猫は人間よりも暑さに弱いんです。
特に散歩は注意!
夕方でもアスファルトの熱が残っていることもあるので、手で触って確かめてから行きましょう。
5. アラートを見逃さない!便利な通知サービスの紹介
忙しい毎日の中で、「いちいち確認するの面倒だな〜」と思ってる方に朗報です!
簡単・無料の通知サービス
環境省のメール配信サービス
LINE公式アカウントから通知
どちらも無料で登録できて、自動でアラートを教えてくれます!
特にご年配のご家族がいらっしゃる方は、ご家族のスマホにも登録してあげると安心ですよ。
6. 実は身近な危険!熱中症の症状と対処法
「なんか様子がおかしいな…」と思ったら、まずは熱中症を疑ってください。
症状と対処法
症状の重さ | 主な症状 | 対応 |
軽い | めまい、こむら返り、大量の汗 | 涼しい場所で休憩・水分補給 |
中くらい | 頭痛、吐き気、体がだるい | 病院へ行く |
重い | 意識がない、けいれん、受け答えが変 | すぐに救急車! |
応急処置のポイント
まずは涼しい場所へ
衣服をゆるめて風を当てる
意識があれば冷たい飲み物を与える
意識がなかったら、水は飲ませないで!
すぐに救急車を呼びましょう。
7. 大切なのは、「知っていること」と「気にかけること」
最後に、これだけ覚えてください。
熱中症は、「知らないこと」が一番のリスクです。
そして、もうひとつ大事なこと。
「ちょっと声をかける」その一言が命を救うかもしれません。
家族、近所の高齢者、職場の仲間、そしてペット。
この夏は、アラートが出たら“特別な日”と考えてください。
どうか皆さんが元気に、そして安全に夏を乗り越えられますように。ご相談・ご質問があれば、いつでもお気軽にどうぞ!



コメント