top of page
COLUMN
コラム


【熊本県芦北町】認知症の家族を守る!位置情報システム導入助成制度とは?
みなさんの周りに、 認知症のご家族 はいませんか? 「いつの間にか外に出てしまい、どこに行ったのか分からない…」 「迷子になってしまって、警察のお世話になったことがある…」 そんな不安を抱えながら、日々過ごしている方も多いのではないでしょうか? そんなご家庭に朗報です!...
7 時間前


不動産オーナー&購入・売却検討者必見!「登録免許税」完全ガイド
こんにちは! グリットの草野です! 不動産を売買したり、相続したりするときに発生する 「登録免許税」 。 「いつ払うの?」 「いくらかかるの?」 「節税する方法は?」 こんな疑問を持っている方も多いのでは? 知らずにいると 数十万円以上の税金をムダに支払うことも… !...
4月12日


不動産オーナー必見!火災保険の選び方と賢い活用法
こんにちは! グリットの草野です! 不動産を購入する際、多くの人が 「火災保険って必要なの?」 「どの補償を選べばいいの?」 と悩みますよね。 火災保険は、単なる「火事対策」ではなく、台風・水害・盗難などさまざまなリスクに対応できる重要な保険です。...
4月1日


UA値とは?住宅選びで見逃せないポイント
みなさんこんにちは! グリットの草野です! 住宅選びやリフォームを検討中のみなさん、今日は家の快適さや省エネ性能を左右する重要な指標、 「UA値」 についてお話しします! これを聞いて 「何それ?」 と思った方、大丈夫です。...
3月21日


2026年度から県立高校のタブレット購入が自己負担に…気になる補助制度とは?
皆さん、こんにちは! グリットの草野です! 春が近づくと、進学や新生活の準備で何かと慌ただしくなりますよね。 特に、お子さんの高校進学を控えているご家庭では、 「入学準備にどれくらいお金がかかるんだろう?」 と気になる方も多いのではないでしょうか? そんな中、...
3月17日


省エネ法の特定建築物と2025年法改正が不動産業界に与える影響
みなさんこんにちは! グリットの草野です! 今回は、2025年4月に予定されている「 建築物省エネ法 」の法改正と、それが不動産業界にどのような影響を与えるかについて解説します。 不動産オーナーや物件の購入・売却を検討している方々にとって、法改正は難しく感じるかもしれません...
3月15日


注文住宅の賢いコストダウン術!間取り・設備・土地選びで理想の家を手に入れよう
皆さんこんにちは! グリットの草野です! 注文住宅は、自分たちの理想の暮らしを実現できる大きなチャンス。 しかし、自由に設計できる分、コストが膨らみやすいのも事実です。 限られた予算内で満足のいく家を建てるには、無駄を省きつつ、快適性や耐久性を犠牲にしない工夫が欠かせません...
3月14日


未登記の豪邸問題!あなたの不動産登記は大丈夫?
こんにちは! グリットの草野です! 不動産にちょっとでも興味がある皆さん、今日は 「未登記の不動産」 について一緒に考えてみましょう! 家を持っている人、これから買おうとしている人、 「登記(とうき)」 ってちゃんと理解していますか?...
3月10日


安心して家を買おう!知っておきたい住宅の品質確保法(品確法)
皆さんこんにちは! グリットの草野です! 家探しってワクワクするけど、同時にちょっと不安もありますよね。 「この家、大丈夫かな?」 とか 「選び方を間違えたらどうしよう…」 なんて、誰しもが抱く心配事です。 でも大丈夫!...
3月7日


熊本市民必見!土砂災害危険住宅からの移転に補助金が出ます!
こんにちは! グリットの草野です! 熊本市でお住まいの皆さん、「 土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン) 」という言葉をご存じでしょうか? これは、 土砂災害のリスクが特に高いエリア として熊本県が指定している場所のことです。...
3月3日
bottom of page