top of page
検索


管理組合って何?分譲マンション購入前に知っておきたいポイント
皆さん、こんにちは! グリットの草野です! 今回は、 分譲マンション を購入したときに避けて通れない「 管理組合 」についてお話ししましょう。 これは、マンション生活においてとても大切なポイントですので、ぜひ最後までお付き合いください。 目次 管理組合の役割と構成...
2024年8月17日


東京圏の皆さん必見!移住支援金で新しいスタートを!
こんにちは! グリットの草野です! 熊本移住に興味を持っている皆さん、朗報です! 関東圏から熊本市に移住して就業や起業をした方には、なんと移住支援金がもらえるんです! この支援金は、熊本市内への移住・定住を促進し、中小企業などの人手不足を解消するためのものなん です!...
2024年7月29日


【県外物件特集】枕崎市の魅力を発見!中古物件で始める新しい生活
こんにちは! グリットの草野です! 今回は南薩摩にある魅力満載の枕崎市をご紹介します。 実は最近、枕崎市に行ってきました! あいにくと今回は天気が曇っていましたが、それでも十分に楽しむことができました! 私たちグリットは、そんな素敵な枕崎市の中古物件を販売しております。...
2024年7月27日


熊本市の『省エネ家電製品補助金』でお得にエコ生活を始めよう!
皆さん、こんにちは! グリットの草野です! 熊本市に新築を建てられる方、引っ越しを考えておられる方に耳寄りな情報をお届けします。 本日は、省エネ家電製品の補助金についてご紹介します。 環境に優しい生活を始める絶好のチャンスですよ!...
2024年7月22日


トーカンマンション壱番館307号室 販売開始致します!!(^-^)
トーカンマンション壱番館307号室を販売開始致します!! 広さは21.86坪です! バス停『戸島団地』まで徒歩4分の場所に位置しております! 詳細はこちら! 同時にリノベーション依頼も受け付けております! リノベーションで自分だけの生活空間を手に入れましょう!...
2024年7月20日


都会を離れて、心豊かな生活へ!地方移住の魅力とポイント
こんにちは! グリットの草野です! 近年、地方移住に関心を持つ人が増えています。 実際に移住すると、どのようなメリットがあるのでしょうか? また、今の持ち家や移住先の住まいはどうしたらよいのでしょうか? 今回は、移住を決める前に知っておくべきこと・考えておくべきことをお伝え...
2024年7月20日


土地探し初心者必見!理想の暮らしを叶えるためのポイント
こんにちは! グリットの草野です! 住宅は人生で最も高額な買い物と言われています。 一度購入したら、そう簡単に買い替えられるものではありません。 そのため、家の住み心地を左右する土地探しは非常に重要です。 しかし、初めて土地探しをする方の中には「広さ」と交通機関などの「利便...
2024年7月16日


熊本で夢のエコ住宅!ゼッチ補助金を活用して理想の住まいを手に入れよう!
こんにちは、みなさん! グリットの草野です! 熊本市でお得な補助金を活用したいと考えている方にぴったりの情報をお届けします。 本日はゼッチ(ZEH)補助金についてご紹介します。 この補助金を活用することで、エコで快適な新築住宅を手に入れるチャンスです!...
2024年7月15日


賃貸契約初心者必見!必要書類と費用の事前準備ガイド
こんにちは! グリットの草野です。 賃貸借契約を結ぶ際には、必要な書類やお金を事前に用意しておくことで、契約がスムーズに進みます。 今回は、賃貸借契約に必要な書類や費用について詳しく解説します。 初めて賃貸契約を結ぶ方も、ぜひ参考にしてください。 目次...
2024年7月9日


【緑好き必見!】熊本で叶える夢のガーデン計画!「つながりの森づくり補助金」活用ガイド
こんにちは! 熊本移住を考えている皆さん、そして熊本にすでに住んでいる皆さん! グリットの草野です! 今回は、熊本市が提供している素晴らしい緑化助成制度、「つながりの森づくり補助金」についてご紹介します。 家の敷地や事業所に樹木を植える予定がある方、必見です!...
2024年7月8日


菊陽で夢の新生活!菊陽町の定住促進補助金制度で理想の家族時間を手に入れよう!
こんにちは、熊本への移住を考えている皆さん! 今日は、菊陽町の魅力的な定住促進補助金制度についてご紹介します! 2024年4月1日に改正されたこの制度、家族と一緒に新しい生活をスタートするにはピッタリなんです。 さあ、詳しく見ていきましょう!...
2024年7月1日


熊本移住の魅力大公開!中古住宅購入で使える補助金制度を徹底解説
こんにちは! 熊本移住に興味がある皆さん、グリットの草野です。 今日は熊本移住をお考えの方々に向けて、特に中古住宅の購入をサポートする補助金についてご紹介します。 熊本市は、空き家の発生抑制や定住人口の増加を目指し、熊本県外からの移住者や市内の転居者に対して魅力的な補助金制...
2024年6月25日


賃貸生活を快適に!原状回復と修繕の基礎知識
こんにちは! 引っ越しを考えている皆さん。 グリットの草野です! 賃貸住宅の選び方や住み方についてお悩みではありませんか? 賃貸住宅に住むことは、新しい環境やライフスタイルを楽しむ一方で、退去時の「原状回復」や入居中の「修繕」に関する問題が付きまといます。...
2024年6月11日


土地、分譲地の角地が人気な理由
土地や分譲地の住宅の中で人気の角地、同じ土地面積で価格が高くても、分譲住宅などでは角地はすぐに売れる傾向にあります。 角地にはそれだけ魅力のある土地になりえる理由がちゃんと存在します。 この記事では、なぜ角地が人気なのか?その理由をご紹介しています。...
2021年6月22日


長く快適な住まいを維持するために確認しておきたいメンテナンス項目
せっかく購入したマイホーム、誰しも長く快適に過ごせた方がいいですよね。 木造住宅の耐用年数は「22年」と言われていますが、メンテナンス次第では耐用年数以上でも快適に長く住むことが可能です。 この記事では、戸建ての家を長く住み続けるためにできるメンテナンスをご紹介します。...
2021年6月22日


この制度知ってましたか?「相続空き家の譲渡所得3,000万円特別控除」其の1
居住用財産売却でしか適用されなかった3,000万円特別控除制度が、なんと! 相続空き家売却の譲渡所得にも適用されています。 ①「相続空き家売却の3,000万円特別控除」ってどんな制度? まずはじめに相続空き家の譲渡所得3,000万円特別控除(以下、相続空き家という)とは相続...
2021年5月31日


グリーン住宅ポイントとは?
【知らないと損する!期間限定のお得な支援制度です!】 グリーン社会の実現と新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。...
2021年5月31日


【コラム】住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)について
住宅ローン減税とは、個人が住宅ローンを利用して、マイホームの新築、又は一定の要件を満たす中古住宅を取得し、その取得等に係る住宅ローン等の年末残高の合計額等の最大1%を所得税額から控除される制度です。 例1)4,000万円のローンで新築戸建(建売)を購入...
2021年4月25日


【コラム】申請すれば最大50万円がもらえる!?すまい給付金について
・すまい給付金とは、マイホームを購入した方への消費税率引上げによる負担を軽減するため現金を給付する制度です。 1、対象要件 (新築戸建) ①床面積が50m2以上である住宅 ②施工中等に第三者の現場検査をうけ一定の品質が確認される以下の1~3のいずれかに該当する住宅 1....
2021年4月25日
bottom of page